添削体験記10: 英文メール・今までで一番の出来♡

スタッフいずみの添削体験記

みなさんこんにちは。スタッフいずみです。

※私が受講しているのは 「中級インテンシブ・プログラム」の全12回です。

毎回、受講生のみなさんがPC画面とにらめっこしながら取り組んでおられる姿を想像しながら、私も本気でやっています!

さて、『許可を得る』の1回目添削戻りました。

Garry先生

“Well done. The first paragraph was a problem. The rest of the assignment was very well done.”

=始めの段落が問題だったけど、あとはすごくよくできていましたよ。

 

褒めていただきました(*´▽`*)

 

赤は目立ちますが、2段落以降見てください、ほとんど赤点ありません!

 

From: K. Ideguchi <kayo.ideguchi@hiflite.com>
Date: February 19, 20XX
To: Rebecca Santiago <Rebecca.Santiago@hiflite.com>
Cc:
Subject: Additional purchase requestDear Rebecca,

 

I’m do not use conjunctions in business emails (またやってしまった!ビジネスでは省略形はNGでした!)e-mailing you today to ask for unnecessary (for は不要)your permission to purchase new design software, called “Page-2-Print” which is necessary to prep (前置詞違う) upgrading prep(前置詞違う)Windows 7. the way you had it worded it was necessary to have this new software to upgrade to Windows 7 (→この言い方だと、Windowsアップグレードにこのソフトが必要、という意図になるよ、の指摘)Our company is planning to upgrade pronoun (代名詞)entire PCs ww (単語違い。computerでしょうか…?)to Windows 7 in two months; however, we’ve found out that the software our design department is currently using, Final Draft, does not support this @ (冠詞違い)new Windows 7. Unfortunately, we were not aware of this problem when the company budget was planned.

In order to meet the upgrading timeline, we would like to buy a site license for new software, Page-2-Print, on 7 computers in our office. The total cost for this purchase will be $12,000. Page-2-Print can work exactly the same as the current software, Final Draft, and run on Windows 7, so there will be no problem at all for replacing the software.

I am (I’m と省略形にしていました(>_<))aware that this is an additional purchasing request and should have noticed this problem earlier; however, we need this new software to meet the company’s computer upgrading timeline. I also believe Page-2-Print will allow us to carry out our daily tasks smoothly and ease daily operations. Could you kindly give us a permission to proceed with this purchase?

I’m looking forward to hearing from you soon.

Best regards,

 

K. Ideguchi

Illustrator, Design department

やっぱ前置詞指摘が多いです。でも、後半ほぼノーミスだったので、満足度UPです。

これなら2回目の提出ではPerfect狙えます!・・・I hope・・・

The following two tabs change content below.

いずみ

ジーワン・コミュニケーションズのスタッフ「いずみ」です。 実際に、ビジネス英語ライティングコースを受講して、その学習の様子をみなさんにお伝えしたいと思います。
毎日の業務で遭遇するケーススタディを題材に明日から使える英語表現を

毎日の仕事のひとコマひとコマを題材に、ビジネス英語に必要な4つのスキル(リーディング、ライティング、リスニング、スピーキング)を鍛えるビジネスパーソンの為の英語講座「ビジネスコネクト」をご紹介します。

ビジネスコネクト講座詳細を見る
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Submissions that do not contain Japanese will be ignored. (For Anti-Spam)

関連記事一覧

BLOGカテゴリ

過去BLOG