読み手のことを考える文章を書くようになった。
証券会社勤務 中級インテンシブ・プログラム修了
私の場合、平日はほとんど時間を作ることが出来なかったために週末の夜などを学習時間に充てました。自分のペースを作るのは大変でしたが、最後まで受講することで英文を書くことに慣れ、読み手にとってわかりやすい文書を書くことを意識するようになったのは、受講の最大の効果だったと思います。
仕事柄、英語でメールを送る機会は多いのですが、自分のボキャブラリーが限定的であることに加えて英語として不自然な言い回しを当然のように使っているということがよくわかり、改善すべき点が浮き彫りになりました。また担当チューターの方が粘り強くコメントしていただいた結果、最後まであきらめずに受講を終了させることができました。
現在も引き続き海外と英語によるコミュニケーションを行っておりますが、受講前には「意味が伝わればいい」という考え方でしたが、受講後は「相手にどのように論理的に伝えるか」という観点も含めてコミュニケーションを無意識のうちに行っていることは、自分にとっての変化を感じています。
受講したプログラム→「中級インテンシブ・プログラム」
毎日の業務で遭遇するケーススタディを題材に明日から使える英語表現を
毎日の仕事のひとコマひとコマを題材に、ビジネス英語に必要な4つのスキル(リーディング、ライティング、リスニング、スピーキング)を鍛えるビジネスパーソンの為の英語講座「ビジネスコネクト」をご紹介します。